ミツバチの大量死については、前にもこのブログに書いたが、ちょっと思い出したことがあるので追加しておく。
以下は2006年の初冬、贈答用に出荷するリンゴの箱に入れたチラシの文章だ。ちょっと長くなるが引用する。
この引用の最後の部分、赤トンボがいない、と書いたところだ。これを書いたときは、それが農薬とからむ可能性があるなどとは想像していなかった。ところが、きのう以下のような文を目にした。
以下は2006年の初冬、贈答用に出荷するリンゴの箱に入れたチラシの文章だ。ちょっと長くなるが引用する。
この季節は全国あちこちでツキノワグマが騒ぎを起こしていました。当地でも、近くの山の斜面にある広いりんご団地に出没、1頭がワナにかかりました。そのあとも別の1,2頭がまだ出てきているそうです。おちおち収穫も出来ないなあ。我が家はそこには畑をもっていないので安心ですが(笑)。 けっきょく米沢市周辺で30?40頭もの熊が捕獲されました。
それから、ヒヨドリがこの秋は異常に多かったことも、果樹農家には困ったことでした。洋梨もりんごも突つきまくります。あのピーヨ、ピーヨ、pi?ッ、の鳴き声のにくたらしいことといったらありません。
ちょっと気が付いたことは、今年の秋は、赤とんぼが少なかったような感じです。どうしてかなあ。例年、10月の天気のいい日は空一面につがいの赤とんぼが見られるのですが、今年はそれが少なかった気がします。(引用終わり)この年はクマ騒ぎがあって、台風やら異常気象で山にクマのエサがないのが原因とか、いろんな説が流れていた。地球温暖化・異常気象というアタマがあるせいか、自然界の現象をぜんぶ異常気象のせいにしてしまう雰囲気もあったと思う。
この引用の最後の部分、赤トンボがいない、と書いたところだ。これを書いたときは、それが農薬とからむ可能性があるなどとは想像していなかった。ところが、きのう以下のような文を目にした。
続きを読む: ミツバチ、スズメバチ、赤トンボ、農薬?