チープで陳腐な雑文集 くりてぃかる・ふるうつ 6

Critical Fruits
TopPage / HOME
menu-top

INDEX

■ 脱原発神話

■ 第1章 アキレスと亀のパラドクス [2011/07/26]

■ 第2章 スモール・イズ・ビューティフル? [2011/07/28]

■ 第3章 自然へのあこがれ  [2011/08/10]

■ 第4章 福島はなぜ人災に仕立て上げられたか [2011/09/18]

■ 第5章 科学者の社会的責任、文学者の社会的責任 [2012/01/07]

■ 番外1 『原発のコスト』についてのメモ [2012/01/19]

■ 第6章 科学から空想へ(1) 竹槍でB29を落とせ [2012/03/28]

■ 第7章 科学から空想へ(2) 原理主義者たち [2012/03/31]

■ 第8章 科学から空想へ(3) ランボオ、宮沢賢治 [2012/04/22]

■ 第9章 科学から空想へ(4) ゼロリスク探求症候群 [2012/07/17]

■ 第10章 科学から空想へ(5) 倫理と偽善 [2012/07/29]

■ 番外2 化石の時代がやって来た [2012/08/21]

■ 第11章 帰宅への遠い遠い道 [2012/09/02]

■ 第12章 "自主避難"をあえて批判する [2012/09/15]

■ 第 X 章 わたし自身の立ち位置 [2012/08/13]

■ 第 XX 章 続・わたし自身の立ち位置 [モチベーション低下中]

■ 番外3 原子力と”差別” 小出裕章氏の論理をめぐって [2013/02/19]

■ 雑編 反原発の”きまじめさ”   [2013/08/23]

■ 番外4 『はだしのゲン』騒ぎから  [2013/09/05]

■ 第13章 薪で焚いた風呂で考える再生可能エネ [2012/12/23]

■ 第14章 エコロジー(前編) 餓死する牛たち [2013/02/18]

■ 第15章 エコロジー(中編) 天国と地獄 [2013/03/16]

■ 第16章 エコロジー(後編) 持続可能社会のワナ [2013/04/03]

■ 第17章 転落する風の王国・デンマーク  [2014/02/17]

■ 第18章『里山資本主義』とか「スマートシティ」とか[2015/01/24]


遠い昔に書いた原子力についての雑論

東京電力福島第一原子力発電所事故を契機に、わたしが書いた古い文章を掲載することにしました。すべて PDFファイルです。

今思えば、細かいところでは間違った理解や記述も少なからずありますが、30年近く昔なので大目に見てください。

  • 「原子力経済の自己矛盾」
    エントロピー学会1984年11月での報告
  • 『原子力王国の黄昏』 序章
  • 『原子力王国の黄昏』 最終章
    1984年・日本評論社刊
  • 「核燃料サイクルのまぼろし」
    『科学朝日』1986年10月号・特集”サヨナラ原子力”


menu-bottom

アクセスの多い過去ログ・トップ10

  • お城と糞尿譚・・TBSが会津若松市に謝罪 [2008/4/3]
  • 『唯一の被爆国』なんてものは無い・・[2002/08/11]
  • 核のない暗黒世界・・オバマ・プラハ演説の意味を考える [2009/8/10]
  • 高校野球と連帯責任・・[2005/09/15]
  • 男と女の犯罪学・・[2007/2/25]
  • 家庭内殺人事件・・[2007/1/15]
  • 18歳は大人か?・・[2009/7/31]
  • バカ殿の壁・・[2003/12/11]
  • 旧暦と尺貫法が世界を救う・・[2008/4/9]
  • 裸の文明・・[2010/1/8]

>> このほかの過去ログ一覧


お願い:  ここに掲載している文章、写真、画像等について、複製あるいは転載する場合は、出所の明記をお願いします。


"Critical Fruits"
クリティカル・フルーツ ®
Copyright(C) Tatsuro