気象庁のデータを調べてみたら以下のとおりだった。ただし、これは米沢の観測点での数値でわが家のある山寄りの地域のものとはちがう。
積雪深のトップ6 (1979年11月から2013年2月)
1980年2月 188cm
1981年2月 184cm
1984年2月 177cm
2013年2月 172cm
2006年2月 156cm
2012年2月 145cm
わたしの記録だと最大積雪深は2001年が2006年と同じ程度だった。
山寄りにあるわが家周辺は、気象台の観測値よりもはるかに多い。70から80センチくらい上積みする必要がある。したがって、上の数字はすべて2メートル以上ということだ。今年はまちがいなく2メートル50あった。
わたしは1984年春に米沢に来たが、そう言えばあの年は4月も雪が大量に消えずに残っていたなあ。
冬季合計積雪量トップ10 (2013年はふくまない)
2006年 1074cm
1984年 1039cm
2001年 978cm
2012年 974cm
2005年 962cm
1993年 924cm
2011年 877cm
1994年 859cm
2008年 850cm
1996年 842cm
たぶん合計積雪量で2013年が上位に出てくるだろう。
この30数年をざっとながめると、最大積雪深は1980年代前半に多く、しばらく少なめで、21世紀に入ってからまたぐんと増えたと言えるだろう。一冬に降る雪の総量は、やっぱり21世紀。21世紀はどか雪がふつうになった。
積雪深のトップ6 (1979年11月から2013年2月)
1980年2月 188cm
1981年2月 184cm
1984年2月 177cm
2013年2月 172cm
2006年2月 156cm
2012年2月 145cm
わたしの記録だと最大積雪深は2001年が2006年と同じ程度だった。
山寄りにあるわが家周辺は、気象台の観測値よりもはるかに多い。70から80センチくらい上積みする必要がある。したがって、上の数字はすべて2メートル以上ということだ。今年はまちがいなく2メートル50あった。
わたしは1984年春に米沢に来たが、そう言えばあの年は4月も雪が大量に消えずに残っていたなあ。
冬季合計積雪量トップ10 (2013年はふくまない)
2006年 1074cm
1984年 1039cm
2001年 978cm
2012年 974cm
2005年 962cm
1993年 924cm
2011年 877cm
1994年 859cm
2008年 850cm
1996年 842cm
たぶん合計積雪量で2013年が上位に出てくるだろう。
この30数年をざっとながめると、最大積雪深は1980年代前半に多く、しばらく少なめで、21世紀に入ってからまたぐんと増えたと言えるだろう。一冬に降る雪の総量は、やっぱり21世紀。21世紀はどか雪がふつうになった。
コメントする