4月末の気温が高めで、4月30日に咲き始めた佐藤錦は5月2日には満開に近づいた。4月の半ばまでは開花は平年よりかなり遅れるだろうと予想していたが、まったく予想外の開花スピード。開花の遅かった去年より1週間も早く満開になった。その満開になったところで今日明日と雨降り。世の中はこんなもの、実止まりがちょっと心配ではある。早く雨が上がるといいが・・・。
マメコバチは雨の日はもちろん飛ばないが、今年の場合、動きがかなりおかしい。今年の4月下旬はだいたい一日の平均気温が10度から15度、最高気温も20度を超える日が5日もあった。ふつうなら、巣箱の周りはハチがぶんぶん飛んでいるはずなのだが、今年はちょっと寂しい。巣筒から出てきたハチが非常に少ない感じ。
巣筒を割ってみると、少し古い筒のばあいはコナダニにやられてしまったものも多い。が、これは毎年のこと。ある程度はダニの被害はやむを得ない。しかし、新しめの筒で、なかには成虫がちゃんと生きて入っているのに、さなぎの殻を破って出てきていないものが多い。なんでだろう? 殻を破ってやるとちゃんと生きていて、しばらくすると飛んでいくのだが。
ということで、原因不明。巣箱を畑に出す前にしばらく冷蔵庫に入れていたのがまずかったのかな。
マメコバチは雨の日はもちろん飛ばないが、今年の場合、動きがかなりおかしい。今年の4月下旬はだいたい一日の平均気温が10度から15度、最高気温も20度を超える日が5日もあった。ふつうなら、巣箱の周りはハチがぶんぶん飛んでいるはずなのだが、今年はちょっと寂しい。巣筒から出てきたハチが非常に少ない感じ。
巣筒を割ってみると、少し古い筒のばあいはコナダニにやられてしまったものも多い。が、これは毎年のこと。ある程度はダニの被害はやむを得ない。しかし、新しめの筒で、なかには成虫がちゃんと生きて入っているのに、さなぎの殻を破って出てきていないものが多い。なんでだろう? 殻を破ってやるとちゃんと生きていて、しばらくすると飛んでいくのだが。
ということで、原因不明。巣箱を畑に出す前にしばらく冷蔵庫に入れていたのがまずかったのかな。
コメントする