4月11日の記録的寒波を振りかえる(2)

| コメント(0) | ブログ・トップ ▲
桜桃:

冷えた夜が明けた日、午後になって、かなりひどい凍霜害が起きているらしいという噂を聞いた。まさかと思って、急いで畑から桜桃のつぼみをあちこち取ってきた。この時期の桜桃は、つぼみがかなり膨らんでいたがまだ開花していない。

紅秀峰のつぼみを割ってみたところが下の写真。真ん中左が健全な雌しべ。その右側3個は枯死した雌しべ。寒波の日4月12日の午後撮影。

meshibe20160412.jpg
それから10日ほど経った畑の姿。

左端:ナポレオン、中・右端:佐藤錦 (4月22、23日撮影)
DSCN1684.JPGDSCN1704.JPGDSCN1707.JPG

上の写真は花びらが散ったあとではなく、初めから花びらが縮れて無くなっていた奇形花。もちろん、雌しべはほとんど枯死していて、雄しべも多くが死んでいる。ふつうの年なら満開で真っ白い花がびっしり咲いているころ。


リンゴ:

寒さに弱いサクランボのつぼみはもちろん、わりあい強いはずのリンゴのつぼみも、やられてしまった。開花期になってもつぼみのまま咲かない。咲いた花も中をよく見るとめしべが枯れて黒くなっている。花びらはあってもめしべもおしべもない。主力のふじは4割の花が枯死、王林にいたっては9割枯死、北斗も半分以上が枯死という、信じられない壊滅状態になった。

王林:花は咲いているが雌しべがないか黒く枯れている。雄しべも縮れてしまっている。(4月23日撮影)
DSCN1723.JPGDSCN1722.JPGDSCN1725.JPG

黒いのが枯れた雌しべ。黄色いのはまだ生きている雄しべ。
DSCN1731.JPGふじ、北斗その他:咲く花の数が全体に少ない。咲いた花も中心花の死んでいて、咲いている花は側花が多い。ふつう、健全な花は真ん中にいちばん大きい中心花があってその周りに4つほどの側花がついている(上の王林の写真参照)。

つぼみそのものが枯死していて咲かないものもある。とくに地上2メートルくらいの高さまで、つぼみのまま大きくならず花がまったく咲かないものが多かった。
(4月26日撮影)

ちらほら花の咲き始めたリンゴ畑で、ただ呆然とするばかりだった。咲く花が少ない。たとえ咲いた花もめしべがなければリンゴが実るはずもない。

DSCN1748.JPGDSCN1752.JPGDSCN1756.JPG

コメントする

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のブログ記事



月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 8.0.2